在宅で運動不足、野菜不足な現代人にささぐ。
トマト嫌いは要注意!?
野菜補給とデザート摂取を兼ね備えた新感覚ヨーグルト!
本日のヨーグルト
今回ご紹介するヨーグルトは、
【おいしいトマトヨーグルト】
森永乳業さんの新商品だ。
フレッシュな赤のパッケージが可愛すぎる・・・!
トマトもヨーグルトも好きな筆者にとって、この2つのコラボレーションには心惹かれるものがある。
トマト嫌いは要注意!?

森永乳業HPにも「トマト嫌いは閲覧注意」と喚起されているほど、リアルなトマト感を再現するのにこだわっている。
トマト感を徹底に追求した以下3つのこだわりがあるようだ。
- トマト丸出しのトマト感
- 果肉残りのいいトマトで食感を再現
- トマト独特の香りを存分に引き出す
(ちなみに2個パック。)
特に、森永乳業さんの商品といえば「森永アロエヨーグルト」が有名。
森永乳業さんは、美肌・保湿効果が期待されるアロエを日本で初めて用いたアロエヨーグルトのパイオニアである。

今回のトマトヨーグルトに関しても、美肌効果が期待できそうな印象。
なぜなら、トマトに含まれるリコピンやポリフェノールには、抗酸化作用に関する研究報告が多くあるからだ。
味の評価:甘味と酸味のベストバランス
甘味 | ★★★ |
---|---|
酸味 | ★★★ |
濃厚さ | ★★ |
なめらかさ | ★★★ |
ミルク感 | ★★★ |
実食レビュー:想像以上にミルキー&トマティー

フタを開けた瞬間、甘酸っぱいトマトの香りが広がる。
最初は異色の組み合わせだなって思ったけど、これがなかなか合う(๑•̀ㅂ•́)و✧
甘めでフルーティーなトマトだからか、普通にフルーツヨーグルトっぽい感じ。甘味と酸味のバランスが良い。
意外にもミルク感がしっかりあるなと思っていたら、原材料を見ると生乳が一番多くを占めているよう。
トマトの果肉も食べ応えがあり、やや残っている皮や軸の食感がトマトのリアルさを醸し出していた。

ありそうでなかった組み合わせにやみつき♡
これまでは、ヨーグルトと野菜を掛け合わせるなんて邪道だと考えていた。
しかし、トマトヨーグルトはそんな先入観をいともたやすく突破してしまった。
アロエヨーグルトのパイオニアである森永乳業さん。またもや新たな世界を切り開きそうである。

トマト好き&ヨーグルト好きにとっては、一度で二度美味しいトマトヨーグルト。
ぜひ一度ご賞味あれ!
製品データまとめ
◆使用菌株:未公開
◆効果:未記載(トマトによる肌の保湿効果に期待)
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆栄養成分表示(1個80gあたり)
エネルギー 71kcal
たんぱく質 2.8g
脂質 1.8g
炭水化物 10.8g
食塩相当量 0.08g
カルシウム 82mg
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆無脂乳固形分 8.0%
◆乳脂肪分 2.0%
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆原材料
生乳、乳製品、トマト、砂糖、乳たんぱく質
/香料、増粘多糖類、酸味料
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆製造者 森永乳業
◆内容量 80gx2個
◆価格 200円(希望小売価格)
***** 自己紹介 *****
こんにちは、リケジョのSuuです。
ヨーグルトがあまりにも好きすぎて某ヨーグルト企業に入社し、体にいい乳酸菌研究やヨーグルトの商品開発をしていたアラサー女です。
このブログでは、
- 新商品&変わり種ヨーグルトの正直レビュー
- ヨーグルトの健康効果って実際どうよ?
- 食品業界の知られざる裏事情
などについてを理系全開なノリで書いています。(※オタク感満載ですw)