いちごのシャキシャキ食感とさくらの香り♡
甘酸っぱい春待ちヨーグルト!
味の評価
甘味 | ★★★★ |
---|---|
酸味 | ★★ |
濃厚さ | ★★★ |
なめらかさ | ★★★★ |
ミルク感 | ★ |
本日のヨーグルト
今回ご紹介するヨーグルトは、
【朝食いちごヨーグルト さくら香る】

「朝食いちごヨーグルト さくら香る」は、朝食りんごヨーグルトでおなじみの江崎グリコさんのヨーグルト。
2020年12月7日新発売の、朝食ヨーグルトシリーズの期間限定商品だ。
春の訪れを待つ冬の朝にぴったりのヨーグルトとのこと。

「朝食いちごヨーグルト さくら香る」では、スーパーシャキシャキ製法が使用されている。
いちご果肉を丁寧に加工して、いとご本来の食感を残すように工夫しています。1997年の発売から続く、朝食りんごブランドの食感へのこだわりです。

「朝食いちごヨーグルト さくら香る」のパッケージは、ピンクがかった赤がメイン。見た目からして可愛いいいいい!
たっぷり140g入りなので、これ1個で十分な朝ご飯にできちゃいそう。


開封の儀
いざ、「朝食いちごヨーグルト さくら香る」開封!

フタを開けると、ゴロっと大きめいちごダイスがお目見え!

フタにヨーグルトが結構ついている。
食べている場所が家なら余すことなく舐め取りたいのだが、今日は外なのでガマン꒰⍨꒱笑
混ぜ混ぜすると、とろとろ生地の中にも角切りいちごたっぷりで嬉しい^^

さくらの香りはふんわりと控えめ。さくらよりもいちごの香りが強めな印象を受ける。
実食レビュー
それでは いただきます(-人-)
んーーー! 甘酸っぱくてとろとろ♡
「朝食いちごヨーグルト さくら香る」は、甘さの方が強めで酸味は程よく、味のバランスが良い。

いちご果肉はフレッシュな感じ。
いちごの種のプチプチ食感もしっかり残っており、噛むとじゅわっと果汁が出てくる。(こ、これがスーパーシャキシャキ製法のなせる技…!)
ヨーグルト自体のいちご味は控えめなので、果肉の良さがより引き立てられている。

口に入れたときの香りもほんのり優しい。
最初はいちごの香り、後からさくらが追いかけてくる。
この香りの時間差攻撃が「春待ってますよ感」を醸し出してるのかも(*´꒳`*)

「朝食いちごヨーグルト さくら香る」は、寒い日の朝食として食べたい、春待ちいちごヨーグルトでした٩( ‘ω’ )و
みかんがおいしい冬には「朝食みかんヨーグルト」もぴったり。
![]() |
価格:1,538円 |

製品データまとめ
◆無脂乳固形分 9.2%
◆乳脂肪分 0.8%
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆栄養成分表示(1個140gあたり)
エネルギー 108kcal
たんぱく質 6.0g
脂質 1.3g
炭水化物 18.1g
食塩相当量 0.18g
カルシウム 192mg
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆原材料
乳製品、生乳、いちご果肉、砂糖、乳たんぱく、
ゼラチン、デキストリン、酵母エキス
/香料、乳酸Ca、増粘多糖類、
ベニコウジ色素、酸味料
ーーーーーーーーーーーーーーー
◆製造者 江崎グリコ
◆内容量 140g
◆価格 126円(税込)
***** 自己紹介 *****
こんにちは、リケジョのSuuです。
ヨーグルトがあまりにも好きすぎて某ヨーグルト企業に入社し、体にいい乳酸菌研究やヨーグルトの商品開発をしていたアラサー女です。
このブログでは、
- 新商品&変わり種ヨーグルトの正直レビュー
- ヨーグルトの健康効果って実際どうよ?
- 食品業界の知られざる裏事情
などについてを理系全開なノリで書いています。(※オタク感満載ですw)
よければブックマークお願いします^^